普段展望台なんてところに上がらないので、ちょっと楽しくなって散策していたら
結構時間をくってしまいました
帰りのエレベータの近くにスタンプ台発見
四つ目のスタンプは伊達軍本陣があるくらいだから「奥州筆頭」
押させていただき、さて、ラストはアニメイト池袋店
五番目の場所
アニメイト池袋店
…すごい、9階まであるんですね
実は初めて行きました
で、9階にBASARAのイベントスペースが…
行ってみると「アニメイト池袋店にて1000円以上の商品のご購入」がスタンプ捺印条件
おや、なにやら世知辛い(笑)
良く見ると台紙に書いてあった…でも読まないですよね、こんな小さい字(読めよ)
ですが丁度、展望台にてムック買おうと決めてたので、すんなりと買うものも決まり
ずっと欲しかったミニBASARAの伊達くんクリアファイルも買うことが出来ました
この筆頭すごく好き
で、スタンプ二箇所押してもらって
四連につながったBASARAの絵葉書をゲット!!
…
……ん?
私はコレのためにいろんなところに行ったんだっけ??
↑
(何をもらえるとかキチンと把握してなかった(だからちゃんと読めry))
………まあ!
でも!これで池袋に思い残すことはなし!
おもいっきりBASARA、BASARAでまるでファンのような(ファンでしょうが)時を過ごせて
楽しかったです
アニメイト池袋店では、中井さんのアニメイト用の映画宣伝映像(コメント)が見れました
中井さん、いい声だなあ…しみじみ
スタンプラリー「池袋ジャック」は6月19日(日)までです
展望台のイベントは6月30日(木)までだそうです
全然関係ないけど、新宿マルイワンの筆頭ケーキ、もう一回食べたいな。。。
こちらは6月23日(木)まで
以上、駆け足でしたが、池袋話でございました☆
2011.6.18 記
追記
第三週目に入り
実はその後筆頭と小十郎の鑑賞作法も見に行きましたよ(今度は新宿)
あんなに可愛い慶次と夢吉の鑑賞作法に比べて、ちょっと重たかったですけどシーンが(笑)
筆頭ったら、映画泥棒は六爪流でぶった切ってくれてしまうんでしょうか(笑)
相手は素人なんで刀一本にしてほしいな
責任感の強いお姿素敵でした(←ファンだから)
最後にまた、伊達ケーキを購入して家に帰りました
うん?公開初日に購入したやつの方が形が綺麗だったかも…
三日月前立が、完全にフリーハンド仕様だと知りました(笑)
2011.6.27 記
こちらにはイベント用に作った兜(あれ?これって
中井さんが被らされてたヤツ?)、鍔、眼帯等々
アニメの台本の展示やら
あと、売店で展望台限定品ミニバサラくんの前田くんと夢吉くんの
ステッカーを購入
5周年記念ムックが立ち読みできたので中を確認
コレなら買ってもいいかとか品定め
サンシャイン展望台は、平日はカップルで行くといいですよ
二人かけのソファーが何台が置いてあって
そこでイチャイチャすればいい
天気悪目な日は悲しいくらい人気も少ないし(失笑)
…なんか勝手に政宗×慶次で妄想
二人とも幸せそうで幸せ…(イラスト作製中)
片倉氏、慶次、三成&その中の人の一言とサインが
掛け軸になって飾ってありました
私、原画集のムック本を買ってしまっていて、そういうの
持ってない方が感動が大きかったかなあ、なんて思いつつ…
筆頭のお顔をちょっと記念に撮ってきました
アニメ筆頭、なんかだんだんとあごが尖ってきて、美しくなってってるのが…
少女漫画かよ?!ってツッコミたくなってしまいますが
でも筆頭はきっとどんなに美しくても、カッコよくても
許されるんでしょうね。。。
…どんなキャラだよと(笑)
左:前田慶次クレープ(桜ゼリーとカステラが美味しい)
中央:六爪流海老揚げ餃子(三日月がマヨネーズとは…!)
右:独眼竜和風パフェ(ゴマの風味、せんべい以外に
BASARA感ナシ)
予想していたよりも展示は立派で驚かされました
(本当に、あまり期待してなかったので(汗))
某武将のお出迎えを受けつつ、展示物の鑑賞
撮影禁止だったので近くでの写真はとれませんでしたがまあ、こんな感じでした
これ以外にも酒合戦の展示とか、キャラ看板とか置いてあったり
メインビジュアルのパネルがあったり。。
映画の予告編の流れるモニターがあったり
ブラックタピオカに
ブルーキュラソー、レモンジュース…
これはすでに混ぜた後の写真
…タピオカをミルクティー以外で飲んだのは
初めてでした
そうでした、新堂さんから舌が真っ青になりますよと
いわれてたのに、全く鏡を見ることなく、その後を過ごして
しまいましたが、私の口が面白いことになってなかったと
祈るばかり。。(今更)
どうしよう…似顔絵描きのひとと私しかいないよ…
不安に思いながら、展望スペースをぐるーっと回ったらありました
タピオカドリンクが飲める場所が
ここでも筆頭のヤツを頼みました
コースターがもらえたそうですが、私の行った日はもうすでに品切れで
もらえませんでした
皆さんはここで撮影会をされましたか?
私は一人、本陣の前にたたずむばかりでした
(本当に人がいなかったんですよ…)
雑 記
劇場版BASARAの鑑賞マナー
なんということでしょうか!
第二週は慶次と夢吉、かすが
ということで、また、見に行きました
平日です。。。今度は池袋です
公開初日は新宿だったので、せっかくだから、前に行ってないところに行ってみようかと…
実は去る5月3日、イベント会場で今、ナンジャタウンに行くとBASARAにちなんだスイーツとかが
食べられると新堂さんから教えていただき、イベント帰りの足でそのままナンジャタウンに行きました
そのときの写真がこちら
ニューグッズも見ました
携帯用丸鏡が売ってました
うーん、でも、ちょっと色が悪いなあ(未購入)
BASARAはグッズが多くて「買わない」というとんでもない
贅沢が出来る素晴らしいジャンル
スタンプも押し、小腹も満たしたところで移動
四番目の場所
サンシャイン展望台
伊達本陣をこんなところに…ってこれ伊達本陣?!
スゲー!
っていうか人がいない!(笑)
前回の海老揚げ餃子はなんかとっても
…微妙だったのですが
今回のこの餃子は美味しかったです
揚げてる部分は飾りとして、どうしても
外せないんですね…ネタメニューって
大変ですね。。。。
奥州筆頭餃子
伊達政宗餃子というのもありましたが
「本日完売」との文字が。。。
カキ氷かと思ったら、アイスを削った感じの
伊達ふわふわカキ氷
あれ、眼帯が最初からズレてますよ
お姉さん!(笑)
やだ、美味しい
実は先日の新宿ピカデリーは、あまりに人が多すぎて売店はとんでもない状態で、映画の
パンフレットも手に入れられませんでした
今回は人も少ないし、せっかくだからこの機会に買おうと思って列に並びました
そしたら、何も知らない私
パンフレットには二種類あり、通常版と、豪華版があることをここで初めて知りました!
豪華版って何?
表紙ハードカバーで声優の撮りおろしだかのブロマイドとインタビューが載ってる?!
…私は通常版を購入いたしました。。。
で、映画
夢吉と慶次はなんか…小学生向け?
可愛らしすぎてなんか…(笑)なんだろう、いいのかこんなんで
慶次ファンの方、どう思われたかぜひ聞かせていただきたい
映画は二度目の鑑賞
うん、テンポ良いね
映画を見終わって外に出るとまあ時間があり…体力もそこそこ残ってそうだったので
池袋ジャックしちゃえ!(出来るのか?)
と、スタンプラリーに出かけました
三番目の場所
ナムコナンジャタウン
私が以前行った時より、メニューが増えておりました
前回とは違うメニューに挑戦させていただきました
一応こちらは中井さんのサイン
…見えない(笑)
中に入ると家康と三成の立看板
大川さんと、関さんのサイン入り
前回はGWに行ったので、家族連れやらカップルやらたくさんいて、慶次のクレープだけでも長蛇の列
どんだけ時間かかるんだろうって感じでしたが、可愛い慶次のために並びきりました!(別に全然えらくない)
別階の筆頭パフェを買いに行ったU川さんは、まったく列の進まないクレープ屋に並んだ私のところ
にすぐ戻ってきてくれてしまい(こっちはまったく並ばずに買えた)、このままでは慶次を待たずに筆頭が
先に溶けてしまう…!と気が気じゃありませんでした(笑)
この時はネタ系のスイーツや餃子を食べただけですっかり満足してしまい、池袋で映画版BASARA
のスタンプラリーを行ってるなんてことは知るよしもなく
つうか、せっかくスタンプラリーの台紙もスタンプ台にも気付いて、手にとって見た…までしたというに
「なにこれ?」で通過してしまったんですね(汗)
今回はせっかくの池袋、まあもし、体力に余裕がありそうなら、回れそうなところだけ行こうかなと思い直し、
一番目の場所
宮城ふるさとプラザ
ここは、宮城県のアンテナショップ
ここで牛タン定食を頂いたこともございます。おにぎり丸のエコバックは大変重宝しております
台紙をいただき、一つ目のスタンプを押して映画館に移動
二番目の場所
シネサンシャイン池袋
ここは舞台挨拶が5日だったみたいですね
まずチケットもぎる前のところに、舞台挨拶にこられた声優さんのサイン入りポスターが
飾ってありました
写真撮ったのに、照明が暗かったから綺麗に写せてませんね(汗)